前回、AZ-300: Microsoft Azure Architect Technologiesにギリギリ合格し、
今回はAzure Solutions Architect Expertの認定に必要なもう一つの試験であるAZ-301: Microsoft Azure Architect Designに挑戦です。

AZ-301: Microsoft Azure Architect Design

勉強方法
AZ-300: Microsoft Azure Architect Technologiesに合格していれば、忘れないように間をおかずにDesignの試験を受けたほうがいいでしょう。
出題範囲のチェック
一応、出題範囲をチェックしましょう
- 負荷分散必須要件の特定 (10-15%)
- アイデンティティとセキュリティの設計 (20-25%)
- データプラットフォームソリューションの設計 (15-20%)
- ビジネス継続性戦略の設計 (15-20%)
- デプロイメント、マイグレーション、インテグレーションの設計 (10-15%)
- インフラストラクチャ戦略の設計 (15-20%)
Azure ADのアイデンティティ、セキュリティまわりはここでも重要視されてます。ただこれだとざっくりしすぎているので、Technologiesの時と同じように、詳細までブレークダウンされた試験範囲を確認して、それに沿って学習するのが良いと思います。
公式問題集
公式問題集(マイクロソフト公式演習テスト)はなぜか評価が良くなかったので、Udemyの問題だけのものをセールで購入して学習しました。やり方はTechnologiesの時と同じく、問題を解く、関連するAzureのドキュメントを眺める、理解しづらいところは実機を触る、です。
結果
時間も十分のこしながら、スコア760で合格。Technologiesの試験から一週間後に受けたため、前回勉強した内容を忘れないまま、苦手かつ重要なADをきっちり復習したのが点数アップにつながったのだと思います。
これで晴れて、AzureのExpertレベルの資格を取得することができました。
次はAI関連の資格に挑戦しようかなぁと思ってます。
追記 AZ-301の新バージョンとなるAZ-303が4月28日から開始されるとのことです。
コメント